日本語N1文法まとめ

时间:2023-03-09 17:52:52
日本語N1文法まとめ

1、v连用形+ものの:虽然~但是(201212-32)

~(の)かというと/かといえば(201412-38)
a动词ます辞書形・た形/イ形+~
 な形語幹/名+~
a,“至于是否・・・・・・”,“是不是・・・・・・就・・・・・・”
eg:文章がうまければ誰でも作家になれるかというと、そんなことはない(是不是文章写得好就都能成为作家,其实并不是这样的)
b,疑問詞+~:提出疑问后,给出原因或解释,“要说・・・・・・那是因为・・・・・・”
eg:夏休みが嫌いだ。なぜかというと、宿題が多くてあまり遊ぶ時間がないからだ(我不喜欢暑假。要说为什么,那是因为作业很多,没什么玩的时间)
多くとった()ものでもなく、摂りすぎは逆に健康に悪影響を及ぼすことがあります。
1)より丈夫になる 2)かというと 3)からといって 4)そういう

(201412-38:3124)

(201007-33)

2、ものか・ことか・ものだ・ことだ

a,~もんか:=ものか 绝不(201512-39・(强化训练test11-17:×))

表示强烈的否定,"决不会.../怎么会..."
eg:あの絵が名作なものか。ピカソの模倣(もほう)にすぎない/那幅画决不是名画,只不过是模仿毕加索罢

  もう二度と恋(などするものか:表决不)と固く心に誓ったはずだったが、知らず知らずのうちに彼女のことが好きになっていた【201007-34:×】

b,ことか:N2语法

用言连体形+ことか
<意味>:表示强调、感叹,"多么。。。"(强化训练test07-08:×)(强化训练test11-17:××
eg:長い間、どんなに会いたかったことか。/你知道我有多么想见你吗?

  いかに( 无论怎么也;非常;如何)多かったことか。多么得多啊!(强化训练test11-17:××

注意:不要与「ものか」混淆,「ことか」是强烈肯定用法,而「ものか」则属于强烈否定用法之一。

c「~ものだ」:表示一般常识,认为是理所当然的;表示感叹,叹息->"理应","本来就是"

eg:いつか京都に行ってみたいものだ/真想什么时候去京都看看啊/
大したものだ/真了不起/

d[~ことだ]:【N2】表忠告,相当于“应该……”、“最好……”
eg:休みには勉強のことなど忘れて、十分に楽しむことだ。
「できない」といっているのではなく、一度自分でやってみることだ。

e) ~ないかな/~ないものか/ないものだろうか [N2文法]
        接续:(1)文の[ない形]+かな(あ)
               意味:读升调。表示讲话人的愿望,希望某个事情会出现。虽然是否定形式,但是表达的是肯定的意思。相当于[~てほしいなあ]的意思。“怎么还不......呢?”、“就不能......吗?”
              eg:彼女は早くこないかな。もう待てない。つらい/她怎么还不来呀?我都等不及了,太折磨人了
                  この雨、止まないかな。空が暗くなってきたね/这雨怎么还不停啊?!天都黑下来了。 ああ、疲れた。誰か手伝ってくれないかな/哎呀,累死我了。怎么没有人帮我一把呢?
                   社長のスピーチ、早く終わらないかな。いつも長くて困るよ。
        接续:(2)文の[ない形]+ものか/ものだろうか
               意味:读升调。尽管知道可能性不大,但是讲话人还是强烈希望能实现某种愿望。基本意思跟[ないかな(あ)]相同,但语气要强烈得多。也可以说[~ないものだろうか]。“就不能......吗?”、“能不能......呢?”。
               eg:青少年犯罪の上昇はなんとかして抑えられないものかと彼は議会で首相に聞いた/他在会议上问首相,能否想方设法抑制青少年犯罪的上升势头?
                   祝日になると、駅前はめちゃくちゃな状態になる。そんな混雑はなんとかならないものか/なんとかして出来ないものか/每当到了节假日,车站前面就会变得一片混乱。对其混乱状态难道就没有办法吗?
                    いろいろ困難があるにも関わらず、今の厳しい就職環境をなんとかして改善できないものだろうか/尽管存在诸多困难,但是对目前严峻的就业形势就不能想方设法给予改善吗?
   【强化训练test12-8:×】往復2時間の通勤時間を何とか利用できない()と考え、いろいろ試してみた。

1)ことか2)ものか3)まいか4)ばかりか

正解:1→2 1)表感叹,"多么.."3)=ないだろうか4)=だけでなく

3、たとたん:【N2】 动词过去时+とたん<意味>

「とたん」可以接在动词过去时或连体词「その」之后,表示""就在那一瞬间……"",两者相隔时间相当短。
eg:

テレビから漫画のテーマソング(主题曲:song 歌)が流れ出したとたん、部屋にいた子供たちが踊り出した。/电视机里一响起动画片的主题曲,屋子里的孩子们就跳起舞来。
電話を切ったとたんに、また次の電話がかかってきた。/刚挂上电话,下一个又来了。
窓を開けた、そのとたん、冷たい風が入ってきた。/打开窗,冷风一下子吹了进来。

注意:有时「とたんに」也有副词形的用法,表示变化迅速,相继发生。

結婚式が終わると、とたんにやさしくなくなる人もいる。/有的人,婚礼一结束,马上就失去了过去的温柔。

4、【2013年真题12-26】

夏休みに水族館に行ったら、時期()時期だけに親子連れで混雑していた。
1)で2)に3)は4)が

~が~だけに(N.がN.だけに):正因为是(某一特殊情况)
意味: ~が~だけに~の部分に同じ言葉が入って強調される。~が~であるので
後に続く言葉の理由や原因を相手に推察してもらうために使われる。
eg:事情が事情だけに~:その事情に普通ではない何か特殊なわけがあって
    相手が相手だけに~:良くも悪くも特殊なひとだから、気を使います。
          面倒なことにならなければよいが
   病気が病気だけに~:難しい病気なので、治療が困難だ。

~が~だけに
「が」前后接同一名词,表示“从该名词的性质考虑,理所当然地~”的意思。后面引发出因其而产生的必然结果。但结果性质如何不听完最后结果也是难以判断的。意义:毕竟~、正因为~。
→表示“从什么性质考虑,并叙述由此而必然产生的推论”
eg.歳が歳だけに生活が不便になってきた。/毕竟上了年纪,生活不太方便。
祖父は今年90歳で元気だが、年が年だけに昼間もうとうとしていることが多くなってきた。/我爷爷今年90岁了,身体还蛮好,但毕竟是上了年纪,最近白天也经常迷迷糊糊地打盹儿。
この商品は今までの物よりもずっと性能がいいのですが、値段が値段だけにそう沢山は売れないでしょう。/这种商品比过去的东西性能要好多了,但毕竟价格可观,估计不会买出去很多吧。
ここの料理は、素材が素材だけに味も格別だ。/这家菜馆毕竟是对材料考究,所以味道也非常特别。
この店は味は大したことはないが、場所が場所だけにたいていいつも満員だ。/这家店的味道其实并不怎么样,毕竟地点不一般,所以客人总是满满的。
あの大地震の翌月、防災訓練が行われた。時が時だけに、いつもよりたくさんの参加者があった(那场大地震的第二个月,举办了防灾训练,毕竟是处于当时那种时候,所以参加者比平时多得多)

5、~ないでもない(见㉕):(双重否定表示肯定)并不是没有,有    

eg:彼の論文は、構成にまだ少し問題がある気が(しないでもないが )、内容自体はだいぶよくなったと思う。真题(20111231)

6,vます+がたい:表示难以~  真题(20111235)

eg:駅前の再開発意義は 理解出来ても。長年そこで商売をしきた人達にとっ閉店や立ち退きは不本意で、すぐには( 受け入れがたいのではないか)と思われる。

7,~つ~つ(强化训练test11-2:×

接续: 動詞ます形+つ+動詞ます形+つ,表示两个动作交替进行“一会...一会...”“或...或......

eg: 事実を言おうか言うまいか、廊下を行きつ戻りつ考えた。在走廊上来回踱步,考虑着要不要说出真相。

注意:
行きつ戻りつ:走来走去
浮きつ沈みつ:时而浮起,时而沉下
追いつ追われつ:你追我赶
押しつ押されつ:你推我挤
さしつ差されつ:互相敬酒
持ちつ持たれつ:互相扶持
矯めつ眇めつ:仔细端详

(强化训练test17-11:×)

留学生同士はお互いに()生活している。
1)ながら 2)持ちつ 3)助け合い 4)持たれつ

→2431

べくして~「N1」「文法第一回10:❌」

接续:動辞書形+べくして+

意思:表示一种必然性,“该(发生)的就(发生)了…”、“……的出现是必然的。

eg:この機械の危険性は以前から何度も指摘されていた。この事故は起こるべくして起こったといえる。
       这台机器的危险性以前就被指出来过,所以这次事故的发生可以说是必然的。

練習に練習を重ねて、彼は勝つべくして勝ったのだ。

注意:固定用法「動辞書形+べくして+動詞た形」,前后使用同一个动词,表示某事的发生、出现是必然的。

問題:A「すみません。お皿を落としてしまって…」

B:「大丈夫。この皿は割れるべくして()。気にしないで。」

1)割れたんですよ2)割れていますよ3)割れていませんよ3)割れそうもないですよう

正解:4->1

8、まみれ・めく・ずくめ・n+の至り(極み)(N1语法:强化训练test11-5

a,名+まみれ:表示沾满(多用于消极场合,前面常接ほこり・血・汗・泥)

 b,名(謎・皮肉・春)+めく:带有…样的意味,令人感到…样的气息。eg:皮肉めいたことば・だいぶ春めいてきた・あの人は冗談めいた事は少しも言わない(N1语法:强化训练test08-15

 c,名+ずくめ(尽くめ):完全是~;全是…;清一色…eg:黒ずくめの服装・うれしいことずくめの1か月でした

注:和だらけ有区别,例間違いだらけ表示错误很多,まちがいずくめ表示全部都是错误。

 d,ぐるみ:【接头/接尾】 连;带;包括在内,全都

eg:身ぐるみ脱いで置いて行け。/把衣服全都脱下来留下!

家を土地ぐるみ4千万円で売る。/房子连地皮在内卖四千万日元。
         家族ぐるみの付き合いで(20151241)

例题:誠に光栄( )でございます(强化训练test17-9:×)
         1)のいたり2)ずくめ3)のきまわり 4)まみれ
       正解:2→1 
       解説:1)n+の至り:表示程度很高,"非常。。。" 、"。。。至极" (P文法B)
              2)表"净是" 3)应是~極まりない 表示非常(p19課) 4)表"沾满"

   e,名+の +極み:表示极限,"。。。至极"

例题:ぜいたくの()を尽くしていた彼も会社の倒産で途方に暮れ(とほうにくれる:走投无路)てしまった。(强化训练test?-?:×)
           1)ところ 2)きわまる 3)最高 4)きわみ
      解説:2-> 4  2)な形容詞(残念・退屈・感) +きわまる(p19課) 

f,い形/な形容詞/名の+限りだ:表示感情达到了极限,"非常..."、"...极了"

[强化训练test01-1:×]30歳の若さで部長になるなんで、うらやましい()。
        1)あまりだ2)に限る3)限りだ4)ほどだ
         正解:1→3

9、Vた形+きり~ない(强化训练test11-8:×

接 续: 动词「た形」+きり~ない->自从…之后,再也没有…”。表示自从前项的事发生之后,情况再也没有改变过。
eg:
彼は出かけたきり、戻ってこない。/他出去之后,就没有回来/・ピアノは小学生の頃習ったきりで、ほとんど忘れてしまった。/上小学的时候学过钢琴,(之后再也没有弹过),差不多都忘了。
彼とは3年前に一度会ったきり、その後、ずっと会っていない。
注 意:
「~きり」通常后续否定表达形式。口语中也有「~っきり」、「~ぎり」的说法。另外,「数量词/これ/それ/あれ+きり/っきりだ」意为“仅有…,只有…”,表示限度、限定。

10,~この分でいくと、~たひょうしに、~たおぼえはない 句型语法
a~た+おぼえ(覚え)はない(强化训练test11-10:×)
->表示"不记得...",即不记得做过某事,对某事没有印象。
eg:うちの部長は温厚な人で、入社3年以来、一度も